中学受験がんばっていこう!!乗り越えよう!
息子は、10歳。
受験もまだまだだな~て思っていたけど。
再来年、中学受験。はやっ!!!!!
塾に通い始めたのは、小学3年生の2月から。正式には、小学4年生のコースから。
もう2年もたつんやな~、はやっていうしかない。
息子は、ハングリー精神がない。
成績が悪くても、まっいっかーーーーという感じ。
それじゃー、あかんでしょ。
ナニクソーーて、やってこそ!成績が上位にあがるんだ!というもの
全くもって興味なし。
私の考えが昭和チックなのか・・・
そんなことない。
主人も私も中学は、公立。
パパは、中学受験をしたものの失敗したらしい。かわいそうに。
子供に全てを託しているのが丸見えの夫婦。
でも、頑張ってほしいんだー。
気になる成績は、今回悪くて「偏差値59」
日頃は、「偏差値63」ベストの時は、「偏差値67」になった。
灘中を私一人が夢を追い続けている。
主人は、言う。
私たちの子供、灘中は無理だ!と。
分かってる。心のなかでは。でも、今は信じたくもない。
行けるかもしれないと心の奥底で思っている。
現実は、違う学校に行くかもしれない。
今から、諦めるのは早い。
私には、説得力が何一つない!
それはなぜかって、高卒。学校の勉強もできない。
今、食塩水の勉強をしている。「教えて~」と
言われても分からない。情けない。
社会ぐらいは教えてやりたい。
今、「応仁の乱」母ちゃん、わからん・・・
そのくせに、子供に勉強しろっ!!とよく言えたもんだ。
子供は、わからんのなら勉強しろ!と思っているに違いない。
だから、昼休み中は社会の本や参考書を買って勉強している。
自分ができることはする。
子供にバカにされたくないし、少しでも子供に情報を与えたい!
親子で中学受験を乗り越えたい。
親の受験でも。一緒に頑張ろう。貪欲にやってくれーーー!
応援しているよ!
関連記事
-
-
他塾へ体験に行ってきます!
子供は、国語が大の苦手・・・ 冬休みに何とかして克服してあげたい! そのため、国語の個別塾へ
-
-
体験に行ってきました。
他塾良かったです。 掛け持ちね~~ 身体が付いていけるかな。 お金が「ついていけるかな・・
-
-
息子よ!乗り越えようよ!
最近の息子の成績は、悪い。 ま、やっていない。というのが正しいかもしれない。 成績が悪かった
-
-
冬期講習が終わり本格的に塾スタートですー。
今日から塾が始まりました。 お疲れ様です。 それにしても今日は寒いですね。 北風が強いのな
-
-
北野天満宮に行ってきました。
今日は、京都にある「北野天満宮」へ。 駐車場が無料で嬉しい。 でも、駐車場は混んでいて待ちま
-
-
灘中はやっぱりすごい!行きたいな!
灘中の試験の様子を伺ってきました。 昨日に比べると閑散としていて 受験生の子供たちも落ち着いた雰
-
-
関西では中学受験スタートです!
とうとう今日から中学受験のスタートを切りました。 塾の先輩たちは、今日は受験に行ったようです。
- PREV
- 乾燥する季節は加湿器が必需品!だけど・・・
- NEXT
- クリスマスの思い出