子供の個人懇談
まだ心がざわついている。
それは、なぜかというと・・・
今日は、個人懇談だった。
先生いわく、子供が授業中に手をあげては
授業に関係ないことを発言するらしい!
全然そういう子ではなかったから、心配になってしょうがない。
勉強のさせすぎなのか?
最近は、友達と遊んでいないから。気が参っているのか。
心配になってもうしょうがない。
ソワソワしてしょうがない。
授業中に会話したらダメでしょ!て言いたい。
でも、それがストレスできているんだろう。
それを子供に詰めて言っても、だめだよね。
いや~すごい悩むなー。
どうしようっかーーーー
悩んでしょうがない。
関連記事
-
-
息子よ!乗り越えようよ!
最近の息子の成績は、悪い。 ま、やっていない。というのが正しいかもしれない。 成績が悪かった
-
-
子供と喧嘩!妥協しない2人
昨日の夜から、子供とけんか・・・ 原因は? 勉強のこと! 土曜日の成績が悪かった。
-
-
中学受験がんばっていこう!!乗り越えよう!
息子は、10歳。 受験もまだまだだな~て思っていたけど。 再来年、中学受験。はやっ!!!!!
-
-
関西では中学受験スタートです!
とうとう今日から中学受験のスタートを切りました。 塾の先輩たちは、今日は受験に行ったようです。
-
-
体験に行ってきました。
他塾良かったです。 掛け持ちね~~ 身体が付いていけるかな。 お金が「ついていけるかな・・
-
-
他塾へ体験に行ってきます!
子供は、国語が大の苦手・・・ 冬休みに何とかして克服してあげたい! そのため、国語の個別塾へ
-
-
冬期講習が終わり本格的に塾スタートですー。
今日から塾が始まりました。 お疲れ様です。 それにしても今日は寒いですね。 北風が強いのな